日本史 語句の説明:平安時代まで11

【語句】

1.神祇官、太政官

2.七道

3.里、里長

4.大宰府

5.蔭位の制

答えは↓↓↓↓↓

 

 

 

 

【解説】

1.律令官制の二官八省の二官。それぞれ神祗祭祀を司る官、一般行政の最高機関である官。

2.大和・山背・摂津・河内・和泉の五畿以外の行政区。

3.50戸からなる地方行政区画の最小単位と、その支配者。

4.九州に置かれていた機関。外国使節の接待などを職務とした。

5.貴族の子や孫は、一定の年齢になれば父祖の位に応じて位階を与えられた制度。

Back to: 日本史 語句の解説