日本史 語句の説明:平安時代まで20
【語句】
1.弘仁・貞観文化
2.『凌雲集』
3.大学別曹、弘文院、歓学院
4.綜芸種智院
答えは↓↓↓↓↓
【解説】
1.平安遷都から9世紀末ごろまでの平安初期の文化。
2.小野岑守らの編纂による最初の勅撰漢詩文集。
3.有力貴族が一族の子弟を寄宿させ、勉学の便宜をはかった施設とその主なもの。
4.空海が庶民教育のために京都に設けた学校。
【語句】
1.弘仁・貞観文化
2.『凌雲集』
3.大学別曹、弘文院、歓学院
4.綜芸種智院
答えは↓↓↓↓↓
【解説】
1.平安遷都から9世紀末ごろまでの平安初期の文化。
2.小野岑守らの編纂による最初の勅撰漢詩文集。
3.有力貴族が一族の子弟を寄宿させ、勉学の便宜をはかった施設とその主なもの。
4.空海が庶民教育のために京都に設けた学校。